1人でゲームしたい人に最適な1人で黙々とプレイできる無料/有料ゲームアプリを紹介します。
この記事を読んでわかること
1:1人で黙々とプレイできる無料ゲームアプリがわかる
2:1人で黙々とプレイできる有料ゲームアプリがわかる
厳選したタイトルだけを紹介しているので最後までお付き合いください。また、この記事は定期的に更新をしていきますのでぜひブックマークをお願いします。
1人で黙々とプレイできる無料ゲームアプリ
オリエントアルカディア
どんなゲーム?
異界から来たプレイヤーが、師匠から譲り受けた腕輪で遺物の力を操り、戦いを繰り広げる新作東洋幻想RPGです。
継承される育成メニューによるパーティ編成の幅の広さ
全英雄を最高ランクであるURまで育成可能
たくさんのバトルコンテンツ
超豪華な声優陣
女性キャラは可愛い/キレイだけど少ない
他のプレイヤーの通知が邪魔
フルボイスは最初だけ
好きなキャラをとことん育成したい方
好感度システムが好きな方
対人戦が好きな方
レアリティに関係なく全キャラ最高レアまで育成できるので一人で黙々プレイしたい人に最適です。育成は、キャラだけでなく武器と防具も含まれるので全てを最高まで上げるにはそれ相応のやり込みが必要となってきます。ちなみに、管理人は呂布姫推しです。
『オリエントアルカディア』は、三国志の世界を舞台にしたファンタジーRPG! 「あなたの推しが、最強になる」といった公式のキャッチコピーの通り、全キャラ最強レアまで強化可能な育成システムが特徴です!また、[…]
戦闘は完全オートバトルで進むので楽ちんなのですが、自分で考えて戦闘を進めたいと考える方にはちょっと物足りなさを感じるかもしれません。しかし、その分、キャラ育成要素が半端なくレアリティに関係なく全キャラ最高レアリティまで育成できるのは画期的です。
勝利の女神:NIKKE
どんなゲーム?
地上を支配している人類の脅威となるラプチャーを殲滅し地上を取り戻すために、新米指揮官となり女性型戦闘兵器ニケを指示して戦うガンシューティングバトルです。
ニケがとっても魅力的
高火力を出すための編成を考えるのが面白い
とにかく重火器を打ちまくれるので非常に爽快
EXクエストが難しすぎる
ニケのレベルが上げにくい
ガンシューティングが好きな方
登場キャラが可愛いゲームを探してる方
お気に入りのキャラをとにかく育成したい方
実際に、編集部でも攻略記事を作成する為にプレイをしていますが仕事抜きにして面白いです。簡単操作で重火器をバンバン撃てるのは本当に気分爽快です。また、ド派手な演出のバーストスキルも見逃せません。また、個性溢れるニケが魅力的でニケ目的でプレイしている男性ユーザーもかなり多いはず。しかも、SR以上のキャラはフルボイス付きです。ちなみに、管理人の推しはボリュームとミハラとラピです。
\ 勝利の女神:NIKKEのダウンロードはこちらより /
[the_ad id="24820"] 勝利の女神:NIKKEを実際に遊んだ感想とレビューをまとめました。この記事を簡単にまとめると… 1:勝利の女神:NIKKEがどんなゲームなのかわかる 2:勝利の女神:NIKK[…]
今までにない遊んだことのないジャンルのゲームなので最初は独自視点に戸惑いましたが、慣れてしまえば問題ありません。…が、それでも照準を見失う時はあります。ページがゴチャゴチャしているので何がどこにあるのかを把握するのが大変です。また、一度クリアしたクエストは再度挑戦をしてレベル上げができません。この問題は、OUTPOST DEFENSEで解決できますが、これに気が付くまでに時間が掛かったのでニケのレベル上げに関してのナビはもっと親切にしてもらっても良いかと思いました。
ドルフィンウェーブ
どんなゲーム?
ジェットバトルという新しいマリンスポーツをテーマにしたRPGです。ストーリーを進めるRPG要素、通称ドルフィンと言われる選手たちの育成要素、選手たちの着せ替え要素と3つの要素が盛り込まれた1つで3つ美味しいゲームです。
キャラの育成環境が優しい
無課金でもガチャを回しやすい
登場するキャラが全員女性で可愛い
マシンの育成要素が少ない
育成がしやすいので資金が常に不足しがち
乳揺れゲームが大好きな方
可愛い女の子が登場するゲームが好きな方
無課金でも十分に遊べるゲームを探している方
バトルはシンプルなターン制のカードバトルになります。ルールはシンプルですが、スキル、属性といった要素があるのでシンプルだけども奥が深い駆け引きができます。また、育成環境が優しく無課金であっても限界突破や覚醒が簡単にできるのでゲーム内通過が頻繁に不足します。あまりにも育成しやすい環境なので推し以外も思わず育成しちゃいます。ちなみに、管理人の推しは住之絵紫苑、風見エレン、永雪氷織、都条みちる、黒瀬見波と推しが絞れません。。。
ドルフィンウェーブを実際に遊んだ感想とレビューをまとめました。この記事を簡単にまとめると… 1:ドルフィンウェーブがどんなゲームなのかわかる 2:ドルフィンウェーブの魅力がわかる 3:ドルフィンウェーブの序盤の[…]
ストーリー、キャラ共に編集部での満足度は高いです。また、ガチャで使用するMストーンの回収も簡単で無課金でも10連をガンガン回せるのは嬉しいです。キャラの強化素材も回収しやすくドンドンレベルが上げれるのペイが定期的に不足しがちです。これは、ペイクエストで解決できますが1日3回のみ挑戦可能なので一気にレベルを上げたい時にはちょっと難ありかと思ったのでMストーンで挑戦回数を解放してほしいと思いました。
1人で黙々とプレイできる有料ゲームアプリ
ヴァルキリープロファイル
どんなゲーム?
北欧神話をテーマにしたアクションRPGですまた、スマホでの操作では少し難しい部分があるダンジョンもあるので思わずスマホを投げつけたくなる時もあります。でも、それでも諦めないでプレイしているという事は、やはり人を惹きつける魅力があるゲームなんだと思われます。操作性、難易度の2つ面においては賛否両論があります。操作性に関してはプレイをしていれば慣れてきます。難易度に関してじはハードは初見ではクリア不可と言われるほど。でも、当サイトで攻略チャートを公開しているのでこちらに関しても問題ありません。
非常にやり込み要素が多い
魅力的なキャラが多数登場する
必殺技/大魔法がとにかくカッコいい
ストーリーが重い
アクション面の操作性に難あり
アクションもRPGも楽しみたい方
長時間遊びこめるゲームを探している方
お気に入りのキャラを徹底的に育成したい方
とにかく、コンテンツボリュームがスゴイです。2022年11月25日現在、プレイ開始より100時間を超えましたがまだクリアできていないほどです(※1)。1人で遊ぶ黙々とプレイをするにはこれほど最適なタイトルはないと編集部では太鼓判を押します。また、それぞれの背景を持ちヴァルキリーの導かれるキャラも魅力的で管理人の推しはブラムスとメルティーナです。
※1:タイマーがアプリ起動しなくても経過します
この記事は、スマホ版ヴァルキリープロファイルをプレイした感想とレビューをまとめた記事です。ヴァルキリープロファイルをプレイしようか迷っている時に参考になるので参考にしてください。 この記事は、小学生[…]
難易度Hradは、初見で最終エンディングを見るのは不可能と言われるほどの難易度です。しかし、それでも頑張って遊んでしまうほどの魅力を持っているタイトルです。アクション面は、スマホでの操作には少々難ありと感じるので改善してほしいところです。
ドラゴンクエスト3
どんなゲーム?
父の遺志を継ぎ世界征服を目論む魔王バラモスを倒しに冒険の旅に出るという王道RPGです。日本を代表するRPGでありゲームをあまりプレイしたことがない方でも、このタイトルだけは聞いたことがあるはず。
完成された転職システムによりやり込み他要素が高い
ドラクエシリーズの中でも屈指の名作
王道RPGだけでやはり面白い
スマホでの操作は、やはりコントロールに劣る
すごろくが無くなっている
やり込み要素があるRPGで遊びたい方
ドラクエシリーズが大好きな方
王道RPGで遊びたい方
職業の数こそ少ないですが、シンプルながらの完成された転職システムによりやり込み要素があります。シリーズお馴染みの隠しダンジョン、小さなメダルと他にもやり込み要素が多いので一人で黙々遊べます。
この記事は、スマホ版ドラクエ3をプレイした感想をまとめている記事です。 ドラクエ史上最高傑作と名高い作品で、サブタイトルの「そして伝説へ…」は、ドラクエ1、ドラクエ2と壮大な物語へと続いていきます。シリ[…]
不朽の名作です。34年前に発売をされた作品ですが、2022年の今でも色あせることなく遊ぶことができます。オートセーブ機能がついているお陰で初心者でも安心して遊べる仕様になっています。普及の名作なのでまだプレイしたことが無い方はぜひこの機会にプレイしてください。
ドラゴンクエスト4
どんなゲーム?
ドラゴンクエストの第4作目で、天空シリーズと呼ばれるサブタイトルが付いています。本作は、全5章からなっており仲間になるキャラにはしっかりとバックストーリーが設けられているので感情移入しやすいのが特徴です。命令させろの追加で全キャラ操作が可能です。
FC版では活躍しなかったキャラが活躍する
全5章からなる壮大なストーリーが面白い
仲間になるキャラに感情移入しやすい
トルネコ錬金でゲームバランスが崩壊する
敵のブレス攻撃が呪文攻撃より強烈
前作よりやり込み要素が減った
やり込み要素があるRPGで遊びたい方
ドラクエシリーズが大好きな方
王道RPGで遊びたい方
全5章からなり立つストーリーで人間界を滅ぼすことを目的としているデスピサロの討伐が目的です。今回は、職業システムが廃止をされた分だけやり込み要素がへりました。しかし、その分、魅力的なキャラが登場するのでお気に入りのキャラを育成させましょう。管理人の推しはマーニャです。
この記事は、スマホ版ドラクエ4をプレイした感想をまとめている記事です。 シリーズ初のAI(人口知能)搭載で話題となった作品であり、天空シリーズの第1作目となります。3での転職システムは廃止をされたのでや[…]
FC版では、ライアン、アリーナ、クリフトが最強パーティですが、アプリ版ではミネア、マーニャが大活躍します。また、お馴染みの隠しダンジョンがあります。その隠しダンジョンをクリアすることで第6章をプレイすることができます。FC版しか遊んでいない人はぜひプレイしてみてください。
ドラゴンクエスト5
どんなゲーム?
親子3代に渡るストーリーです。今作の目玉は結婚ができる点と特定のモンスターを仲間にできる点です。強いモンスターほど仲間になりにくいので全モンスターを仲間にするには相当のやり込みを求められます。
ドラクエシリーズ屈指のやり込み要素を誇る
モンスターを仲間にすることができる
ストーリーが良く厚みもある
序盤の難易度はシリーズ屈指の高さ
特定のモンスターが仲間になる確率が厳しすぎる
やり込み要素があるRPGで遊びたい方
ドラクエシリーズが大好きな方
王道RPGで遊びたい方
ドラクエシリーズで唯一、結婚ができる作品です。しかも、FC版から1人増えて3人の花嫁候補がいます。誰と結婚をしてもエンディングに変化はありませんが、夫婦間の会話が異なってくるので面白いです。ちなみに、一番仲間にしたいモンスターはキラーマシンです。
『オリエントアルカディア』は、三国志の世界を舞台にしたファンタジーRPG! 「あなたの推しが、最強になる」といった公式のキャッチコピーの通り、全キャラ最強レアまで強化可能な育成システムが特徴です!また、[…]
本作は、ドラクエの主人公の中でも一番不幸な人生を歩みます。しかし、それゆえに最後はハッピーエンドを迎えるのでドラクエ5が一番好きという方も多いと思います。今までのドラクエにはない画期的なシステムが導入されている作品なのでぜひ遊んで欲しいです。
いかがでしたでしょうか。
どちらのゲームもハマる要素が強いので1人で黙々とプレイできるゲームアプリなのでぜひプレイしてみてください。また、こちらの「やり込み要素満載で飽きないで遊べるおすすめ一人用RPGアプリ紹介」という記事では、有料/無料問わずやり込み要素満載のRPGアプリを紹介しているのでぜひこちらの記事もご確認ください。
いまオススメのスマホアプリゲーム10選
※左右にスライドできます※
1位 オリエンタル・アルカディア
★ココが面白い&魅力!!
1:ハイテンポ進行のリアルタイムバトル!
2:全英雄を最高ランクまで育成可能!
3:サブコンテンツも豊富!
★こんな人におすすめ
1:好きなキャラをとことん育成したい人
2:少し変わった三国志で遊びたい人
3:対人戦が好きな方
2位 ライフアフター
★ココが面白い&魅力!!
1:ゾンビと戦う本格オープンワールドサバイバルゲーム
2:基本的に制約がなくなんでもできる
3:やりこみ要素がたくさん
このゲームで遊んだレビュー/評価
★こんな人におすすめ
1:自由度の高く制約がないオープンワールドゲームが好きな方
2:みんなでワイワイと協力しながら進めたい方
3:1人でコツコツ戦闘能力を上げたい方
3位 ロードモバイル
★ココが面白い&魅力!!
1:ヒーロー育成やイベントの多さなどやり込み要素が豊富
2:大人数vs大人数のリアルタイムバトル
3:バトルシステムや演出が面白い
★こんな人におすすめ
1:ストラテジーバトルRPGが好きな方
2:戦略ゲームが好きな方
3:「コツコツ強くなりたい」という方
4位 ニューラルクラウド
★ココが面白い&魅力!!
1:キャラクターたちが可愛いくて魅力的
2:ステージ攻略と戦略性のあるバトルが面白い
3:基本的なステージ攻略の他にも豊富なゲームモードが搭載
★こんな人におすすめ
1:仮想の世界観が好みな方
2:美少女が出てくるゲームが好きな方
3:戦略ゲー、美少女ゲー、育成ゲーが好きな方
5位 モリノファンタジー
★ココが面白い&魅力!!
1:同じゲームで遊んでいるプレーヤーと交流が出来る
2:キャラクターがめちゃめちゃかわいい
3:プレイヤー同士で結婚できる
★こんな人におすすめ
1:他のプレイヤーと交流してワイワイ遊びたい方
2:綺麗な画質でプレイしたい方
3:MMOが好きな方
6位 ヒロイックエクスペディション
★ココが面白い&魅力!!
1:お手軽に遊べるフルオートバトル
2:多種多様なバトルコンテンツ
3:80名超えのヒーローが登場
★こんな人におすすめ
1:時間がなくても遊べる簡単なRPGで遊びたい方
2:CGアニメのようなキャラクターが好きな方
3:北欧神話の世界観が好きな方
7位 特攻魂~喧嘩上等!
★ココが面白い&魅力!!
1:アバターのカスタマイズシステムが結構自由度が高い
2:キャラの見た目が今っぽいアニメ的でかわいい
3:懐かしさを感じる王道RPG
★こんな人におすすめ
1:他のプレイヤーと交流してワイワイ遊びたい方
2:ヤンキーが主役のRPGで遊びたい方
3:対人戦が好きな方
8位 アルケミストガーデン
★ココが面白い&魅力!!
1:様々な施設を自由に配置して自分だけの箱庭を作れる
2:箱庭、パズル、RPGと3つのゲームが楽しめる
3:美少女キャラの育成の自由度の高さ
★こんな人におすすめ
1:かわいいキャラクターが出るゲームが好きな方
2:萌え属性抜群のゲームが好きな方
3:学園系ゲームが好きな方
9位 おねがい社長!
★ココが面白い&魅力!!
1:美人なキャラクターがたくさん登場する
2:コンテンツが盛り沢山で本格的
3:イベントも豊富に開催される
★こんな人におすすめ
1:経営シミュレーションゲームが好きな方
2:美人/美男が出てくるゲームが好きな方
3:ハーレム気分を味わいたい方
10位 百戦錬磨
★ココが面白い&魅力!!
1:RPG、ストラテジー、パズル要素があって1度で2度3度おいしいゲーム
2:有名武将が高いクオリティで多数登場
3:歴史を学びながらゲームも楽しめる
★こんな人におすすめ
1:自分の国や武将をコツコツ育ててみたい方
2:戦略シミレーションゲームが好きな方
3:戦国・戦略・武将が好きな方
※ランキングについて※
本ランキングは、App store/google playの評価を元にvicuna編集部にて各種ポイントを採点しランキング化しました