ヴァンパイアの目押しコンボについてまとめています。その目押しコンボのルールをまとめているのでぜひ参考にしてください。
最新情報
9/15 モリガンの性能と基本戦術
9/15 フェリシアの性能と基本戦術
9/15 アナカリスの性能と基本戦術
9/15 オルバスの性能と基本戦術
9/15 サスカッチの性能と基本戦術
9/15 ザベルの性能と基本戦術
9/15 デミトリの性能と基本戦術
9/15 ビクトルの性能と基本戦術
9/15 ビシャモンの性能と基本戦術
9/15 ガロンの性能と基本戦術
目押しコンボを覚えて目指せ脱初心者!
ヴァンパイアが他の格闘ゲームと一線を画しているのがこの目押しコンボ。タイミングよく「弱P → 中P → 強K」と押すことで通常技の戻りをキャンセルするテクニック。使いこなすことで相手の体力を大幅に奪えるので戦局を覆すこともできるのでしっかりと使いこなそう。
目押しコンボのルール
目押しコンボは、1つだけ覚えればOKだ。それは、弱 → 中 → 強といった威力の弱いものから強いものへの一方通行であること。その逆は一切繋がらないのでこのルールだけ覚えておけば問題ない
まずは、目押し1回で完結するものから
目押しコンボを練習するには下段技が有効だ。立ち技はしゃがまれるとスカるモノが多く、起き攻めをする時に技を重ねる、飛び込みから繋げるにせよ下段技の使用が望ましい。締めは、多段になる打撃、足払いが適しているので練習を繰り返そう。
【基本】1回目押し
例として「弱K → 強K」とボタン操作のみででき、目押しも1回でいいもので練習するのがおすすめだ。慣れてきたらここに「中K」などを挟んでバリエーションを増やそう。
【初級】技を変える
スタートの技はそのままで繋げる技を変えてみる。例として「弱K → しゃがみ強K」となるが、レバー操作が入ることで基本の1回目押しよりは難易度が少し上がる。しかし、締めをダウン攻撃で終える事で攻めを継続できるので対人戦では必須となるテクニックなのでぜひマンスターしよう。
【中級】2回目押し
初級までができるようになったら次は目押しを1回増やして「弱 → 中 → 強」と繋げよう。最低でも、ここまでできて一人前だと言える。
【上級】2回押しキャンセル
キャンセルとは「弱 → 中」と目押しで繋げて2発目の通常にキャンセルをかけて必殺技に繋げるテクニックだ。通常技で締めるよりも威力が大きいのがポイントだ。
【上級】目押しの前に付加する
弱P or K連打からの目押し、飛び込み技を目押しで繋げるといったテクニックだ。例えば「(すべてしゃがみで)弱K → 弱K → 中K → 強K 」と繋げる場合、弱K → 弱Kにより目押しが認識されなくなるのでタイミングを変える必要が出てくる。
キャラ別目押しコンボ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヴァンパイア更新記事
9/15 モリガンコマンドリストと使いどころ
9/15 オルバスのコマンドリストと技の使いどころ
9/15 ザベルのコマンドリストと技の使いどころ
9/15 デミトリのコマンドリストと技の使いどころ
9/15 ビクトルのコマンドリストと技の使いどころ
9/15 ガロンのコマンドリストと技の使いどころ
9/15 登場キャラクター一覧