ヴァンパイアのビクトルの目押しコンボを紹介しています。CPU戦/対人戦でも役立つのでぜひ参考にしてください。
最新情報
9/15 モリガンの性能と基本戦術
9/15 フェリシアの性能と基本戦術
9/15 アナカリスの性能と基本戦術
9/15 オルバスの性能と基本戦術
9/15 サスカッチの性能と基本戦術
9/15 ザベルの性能と基本戦術
9/15 デミトリの性能と基本戦術
9/15 ビクトルの性能と基本戦術
9/15 ビシャモンの性能と基本戦術
9/15 ガロンの性能と基本戦術
初心者必見!ビクトルの目押しコンボ
中攻撃のスキが大きいので次の強攻撃に繋ぎにくいのでビクトルのコンボは、全キャラ中一番難しい。覚えるにはビクトル特有のタイミングを覚える必要がある。
基本の目押しコンボ
しゃがみ弱K → しゃがみ強K |
コンボ数こそ少ないが実践でも十分に活用できるレベルのコンボでありコンボ数の割には威力が大きいのも魅力。また、起き上がりはもちろん、飛び込みからも狙えるのでその際は、しゃがみ弱Kを2~3発連打してしゃがみ強Kに繋げよう。中攻撃が入らないので簡単かつお手軽でおすすめのコンボ。慣れてきたらしゃがみ中Kを挟んでみよう。しゃがみ中Kはリーチがあるので狙う機会が増える。
しゃがみ弱K → ギガバーン |
目押しなしの通常技キャンセルする。簡単なのでダメージを少ない。ガードをされた場合は、メガスパイクを狙おう。
しゃがみ弱K → ジャイロクラッシュ |
弱ジャイロが2発入る。ギガバーンを使うよりもリスクが少なく威力も高いが、コマンドが少し難しい。
実践コンボ
ジャンプ攻撃強P → しゃがみ弱K → しゃがみ中P → しゃがみ強K |
難易度の割には威力も高くおすすめのコンボ。ポイントは、弱 → 中の繋ぎは他のキャラと同じでOKだが中 → 強への繋ぎを少し遅くする事。しゃがみ中Pからの繋ぎが難しいのであれば、しゃがみ中Kから繋ごう。とにかく実用性が高いコンボなので完璧に決めれるようになりたい。
しゃがみ弱K → メガスパイク |
ザンギエフの弱Kからのスクリューで吸うのと同じもの。弱Kを当ててからレバーを回しても遅いので要練習。ちなみにビクトルの弱Kはリーチが短いうえに、メガスパイクの投げ間合いも狭くジャンプでも回避できる乱用は危険。
他のキャラの目押しコンボ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヴァンパイア更新記事
9/15 モリガンコマンドリストと使いどころ
9/15 オルバスのコマンドリストと技の使いどころ
9/15 ザベルのコマンドリストと技の使いどころ
9/15 デミトリのコマンドリストと技の使いどころ
9/15 ビクトルのコマンドリストと技の使いどころ
9/15 ガロンのコマンドリストと技の使いどころ
9/15 登場キャラクター一覧